moyasiエフェクト館

主にエフェクト関係の記事を上げていこうかと思います。


エフェクトに関係する記事上げてきます
エフェクト関係の記事の内容は緩く募集中
自分がわかる範囲であれば書いていこうかなと。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【Niagara】飛び道具エフェクト系モジュールの構築2

Verは4.27です 【初めに】 tktknkyo.hatenadiary.jp 今回はこの記事の続きで 1の記事であまり触れていなかった部分や、制御などをもう少し詳しく書いていきます。 【角度の整理】 まずは1の記事で作った「Rotation(Quat)」の中身が長いので整理しましょう…

【Niagara】飛び道具エフェクト系モジュールの構築1

VerはUE4.27です 【初めに】 エフェクトの制作そのものというよりも モジュール側の制御となります 長くなりそうなので記事は分ける想定です。 また、今回はスクラッチパットで作ったものを、モジュールに変換するつくり方で作ります。 【下準備】 空のシス…

【SD】HSV空間でカラーを生成する

【初めに】 この記事はSubstance Designerを使い 色の制御をRGBではなくHSV(色相、彩度、明度)でしよう、という内容です。 【HSVについて】 HSVはRGBとは違う制御方法で ・色相(赤とか青とか紫とか) ・彩度(色が鮮やかさ) ・明度(色の明るさ) の三つ…

【UE4】デカールエフェクト、制御編

Verは4.25です 【初めに】 この記事は tktknkyo.hatenadiary.jp この記事の続きのような内容となります。 【問題点や制御の考え方】 基礎編でやった内容でデカールのエフェクトの発生のみは出来ました...が 実際に組み込む場合は問題点などもあります。 この…

【UE4】デカールエフェクト、基礎編

Verは4.25です 【初めに】 今回はデカールエフェクトについてです。 いろいろ詰めると長くなるのが解りきっているので、ある程度まとめて記事を分けていきます、ご了承ください。 そもそもまずデカールエフェクトについて、というよりも「デカール」について…

乗算ではなく減算で合成するあれこれ

今回は特定のツールの話というわけではありません なので、ツールを問わずに影響のある内容だとは思います。 【初めに】 エフェクトではシームレス(繋ぎ目のない)テクスチャと ●などの形状を乗算して使う事がよくあります。 非常に定番なのはこのような 形…

【Photoshop】オーラ系のテクスチャを標準機能で作る

【初めに】 Photoshopでエフェクトでよく使うオーラ系のテクスチャを作ろう、という内容です。 プラグインにその手の機能はありますが、今回は標準機能だけでできる内容です。 また、サムネイルはやや雑ですが、この記事は手描きがメインとなるので どのくら…

【Niagara】スクラッチパットで三角関数を使った発生位置の制御

Verは4.26です 【初めに】 発生位置に三角関数を使うやり方 以前にも似たような内容は書きましたが tktknkyo.hatenadiary.jp こちらの記事は 既存の「Niagara Dynamic Imput Script」 が主体のやり方だったので、別の手法のやり方として とくに以前のVerでは…

【UE4】雲模様テクスチャで出来ること

Verは4.26です 【初めに】 エフェクトに使うテクスチャは、いわゆるノイズ系のテクスチャも比較的に多く そのようなテクスチャだけで、結構様々なものが作れます が、使い方が解らないとテクスチャが作れてもエフェクトに組み込めないと思うので 単純な例と…

【SD】Pixel Processorでブレンドノードにない合成を作る

Verは2019.1.3です 【初めに】 画像同士を混ぜたりする合成方法 SubstanceDesignerの場合は、基本的にブレンドノードを使いますが 例えばその場合に、Photoshopなどにある合成方法の全てがあるとは限りません。 その場合はブレンドノードによる合成はできま…