moyasiエフェクト館

主にエフェクト関係の記事を上げていこうかと思います。


エフェクトに関係する記事上げてきます
エフェクト関係の記事の内容は緩く募集中
自分がわかる範囲であれば書いていこうかなと。

Niagara

【Niagara】飛び道具エフェクト系モジュールの構築2

Verは4.27です 【初めに】 tktknkyo.hatenadiary.jp 今回はこの記事の続きで 1の記事であまり触れていなかった部分や、制御などをもう少し詳しく書いていきます。 【角度の整理】 まずは1の記事で作った「Rotation(Quat)」の中身が長いので整理しましょう…

【Niagara】飛び道具エフェクト系モジュールの構築1

VerはUE4.27です 【初めに】 エフェクトの制作そのものというよりも モジュール側の制御となります 長くなりそうなので記事は分ける想定です。 また、今回はスクラッチパットで作ったものを、モジュールに変換するつくり方で作ります。 【下準備】 空のシス…

【Niagara】スクラッチパットで三角関数を使った発生位置の制御

Verは4.26です 【初めに】 発生位置に三角関数を使うやり方 以前にも似たような内容は書きましたが tktknkyo.hatenadiary.jp こちらの記事は 既存の「Niagara Dynamic Imput Script」 が主体のやり方だったので、別の手法のやり方として とくに以前のVerでは…

【Niagara】DynamicParameterの動的パラメータを16個使う方法

Verは4.25です 【初めに】 UE4でエフェクトを使う場合に便利な「DynamicParametr」 カスケードでも便利ですが、Niagaraだと特に改造などしなくても、16種類までパラメータを扱えます(DynamicParametの4つのピン*四つのDynamicParametr) そもそもDynamicPa…

【Niagara】UVスクロールやUVランダムなどの処理方法について※DynamicParameter

Verは4.25です 【初めに】 サムネイルは...こういう斬撃は多分スクロール大活躍だからいいかなと... そういえば書いてなかったような...というのと DynamicParamererをNiagaraで16個使えるようになりましたけど この内容はまた別の記事で予定してます。 やや…

【Niagara】モーションに合わせた角度に調整しやすくする

Verは4.25.0です 初めに 今回は、斬撃ブラーなどの モーションに依存しやすいエフェクトで そのモーションに合わせた角度調整がやりやすい方法を 一応、角度をそれぞれ弄っていっても合わせるのは出来ますが それだけだとどうしても手間が掛かると思うので …

【UE4】Niagaraのエフェクトを再生する

Verは4.24です 【初めに】 今回の記事は、エフェクトそのものを作る内容ではありません。 Niagaraで作成したエフェクトの再生関係の内容となります。 Niagaraでエフェクトは作れたけど、良い感じに再生ができない! などの場合に参考にしてもらえればなと思…

【Niagara】Niagara用のアニメーション通知を自作する

Verは4.23です 【初めに】 少し前のVerから、漸くNiagaraにも アニメーション通知から、エフェクト呼び出すことが出来るようになりました。 この「Play Niagara Particle Effct」 これがNiagaraのエフェクトを発生させるアニメーション通知となります。 設定…

【Niagara】レベルで正しくエフェクトを再生させる為に

Verは4.23です 【初めに】 記事のタイトルに悩みましたが、所謂サムネイルみたいになってしまう という時の対処みたなものです。 今回は最近の記事より初歩的な内容だと思います。 今更と思われるかもしれませんが、ちゃんと記事として書いてなかったので...…

【Niagara】渦を描くような発生位置を作る

【初めに】今回制作したVerの都合で少しVer古いです、ご了承下さい Ver:UE4.21 また、サムネイルは3本のラインですが これにはエミッターを3つ使っています、そこもご了承ください。 #クリ祭19タイトル:魔法使いの枯葉処理#UE4#Niagara#GameSynth秋+赤っ…

【Niagara】発生位置をクォタニオンで制御する

tktknkyo.hatenadiary.jp この記事の続きというか、派生のような内容になります。 こちらでは、クォタニオンで変更する角度をつかって、位置を制御しよう、という内容になります。 こちらの方は、最初からモジュール作って処理作りました 全体図としては、こ…

【Niagara】メッシュの角度をクォタニオンで制御する

VerはUE4.22.3です。 今回は、Niagaraでクォタニオンを使ってちょっとした制御の方法を。 サムネイルが一つの例です。 モーションと合わせる部分は、割とゴリ押しなので、そこはご了承ください。 こちらが、Niagara上で表示されているこのエフェクトです。 …

【Niagara】BPで動的にNiagaraを制御する

Niagaraにて、BPと連動する事で、数値を動的に変える方法を一つ紹介します。 バージョンは4.22.0です。 まずは確認用のデータを作ります。 NiagaraSystemから Create a new system from a set of selected emitters から Fountainを選択してNiagaraSystemを…

【Niagara】Niagaraでの具体的な作例&NPCやNPCIによる、データ一括管理

この記事は、AdventCalendar2018の9日目の内容となります。 qiita.com 今回は、Niagaraで汎用性っぽいデータを作って使いまわしやすそうな例を。 このブログでは似たような事は少しはやった事があったので、今回は。 ちゃんと具体的な例で記事を書いていこ…

【Niagara】Niagara Parameter Collection Instanceの適用方法

Verは4.20.3です 以前解らなかったNiagara Parameter Collection Instanceの適用法が解ったのでメモ代わりに書いておきます。 マテリアルインスタンスのNiagara Parameter Collection版みたいなものです。 ただし、マテリアルと違い、適用する部分が違うので…

【UE4】【Niagara】Niagara Dynamic Input Script使ってみる

Verは4.20.2です 今回はNiagara Dynamic Input Scriptに付いて。 名前が長いので、以下NDと省略します。 tktknkyo.hatenadiary.jp かなり基本的な部分は、この記事で紹介しているので、まだの方はこちらも参考にしてください。 今回の記事では、具体的にどう…

【UE4】【Niagara】ナイアガラエミッターの流用などについて

今回はNiagaraEmitterについて Verは4.20.2です 【エミッターの数値の連動について】 基本的にはカスケードにあったエミッターと同じ感覚で良いのですが。 カスケードと違い、エミッターというアセットが別途保存出来たりするので、それによって変わってくる…

【UE4】【Niagara】NiagaraParameterCollection(NPC)でエフェクト全体の調整用パラメータを作る

今回は、NiagaraParameterCollection(NPC)の使い方の一つを タイトルにあるように、NPCを使って、エフェクト全体の調整用パラメータを一つつくろうと思います。 今回は、単純にパーティクル其々の寿命を一括で調整できるパラメータをつくろうと思います。 …

【UE4】【Niagara】動かし方の考え方や、モジュールを弄ってみる

Niagaraで、実際に数値をあれこれして部分を、自分で調べたり試した部分を書いていきたいと思います。 既存のモジュールを使うのみであれば、カスケードと変わらないとは思いますが 既存のモジュールでは数値の持ち方的に使いにくい!などの場合 カスケード…

【UE4】Niagaraを触ってみる

各Ver UE4:4.20.1 UE4の新しいパーティクルシステムであるNiagara、ある程度触ってきたので、そろそろ記事の方も書いていきたいと思います。 【ナイアガラの有効化】 プラグインから、FXという項目、もしくはNiagara、と検索すると出てくるので有効にしまし…